こんにちは♪
最近のガチの悩みは、右頬がこけている。です。
私の事を知っている人は何となく『あぁ~』って思うかもしれません(笑)
痩せてもないのに右の頬だけやけにコケていて…原因を調べた所、顎関節症だったり親知らず抜いたらなる人もいたりして。
結構、私にとっては厄介な話です。。。
お金貯めて、整形でもしたいくらいなのでもし(整形)(矯正)などした時はブログで報告すると思うのでまた観てみてください★
(いつになる事やら)
2歳息子のクリスマスプレゼントを渡してみた
(おままごとキッチン)
さて、本題に参ります。
もう来週ですよね、クリスマス!!
二歳のクリスマスプレゼントって正直悩みませんか?
友人とも話していても、まだ二歳だし買わないな~って人もいます。
実際、『自らコレ欲しい!』って言わない子の方が多い気もしますし、私も正直
『今回買う~…?買っちゃう~?』
『むしろ実用的な【電動自転車】買っちゃう~?』
なんて言ってたくらいです。
(自分が欲しいだけ)
(大阪では、かなり電動自転車率高いの、でも12万くらいするのよ)
結果、息子が大好きな車系を買うか…将来のために買うか…と悩んだ結果。
こちらを購入しました!!
プレゼント購入品紹介

そう、『おままごとキッチンセット~(ドラえもん風に)』
しかし普通のキッチンとは一味ちがうぜ~。
お店風なんだぜ~。両方から使えるってまさに画期的!!(自慢げ)
私が一目ぼれしまして…購入いたしました★
(将来、料理男子になってもらいたく。その願いも込めて)
私達が購入したのは、楽天(この間のスーパー楽天セールだよ♪)
早めの注文だったのでクリスマスの4週間前に我が家に到着( ´∀` )早すぎw
思っていたよりビッグサイズ~!めっちゃ重い~!!
1週間ほど玄関に置き去りにされていましたが、邪魔過ぎて。。。
クリスマスまで3週間前に組み立てる事にしました。
深夜24時開封
この時、誰も…朝までかかるとは誰も気づいていなかった。
(世にも恐ろしい話のようだ)

箱の大きさはこのくらい!結構重くて三人駆けソファ―が埋まるほど。
広げて気付いた!
・めっちゃ部品ある。
・ネジめっちゃ絞めるやん。
・力いるやん。
・夜中にする事じゃないやん。(ど平日の夜中)
しかし、朝起きて…息子にびっくりさせたい親ごころ( ;∀;)

案の定、部屋がぐっちゃぐちゃ~( ;∀;)
深夜3時

思ってた以上に時間がかかる( ;∀;)そして、皆さん、お分かりだろうか?
後ろのテレビ台と同じぐらいの大きさだという驚愕の事実をご覧ください。
深夜4時

朝の4時半経過したところで完成致しました。

扉を開けるところが、かなり頑丈なネジ?になっていて、かなり苦戦しました。ガタガタすることもないし、扉の上下左右調節できるようになっているので、クオリティは高い!(女性の方だと作るの結構しんどい。

ちなみに
鍋や野菜、包丁などは別売りの物を購入しました★
中身は、こんな感じで最低限の物は入っている感じです!
色がカラフルで可愛い!フライパンやお鍋の種類が豊富です( ´∀` )
(もっと野菜増やしてほしいくらいだけど、2歳児が遊ぶ分には十分かな?)

そして、朝起床。
息子の反応はいかに?!

※朝一番に、親はリビングに待機して動画を回しておりました!
無事、驚きの顔+嬉しい顔を動画におさめることに成功★
とにかく、喜んで1日中昼寝もせず没頭して遊んでくれました^^
いつも私が、ご飯を作っている時は(かまって~だっこ~)と言ってくるのに、このキッチンを設けてから一緒にご飯を作っている気になるのか…
あまり言わなくなったように思います^^
もはや、1日中食べさせてくれます。(ずっと私食べてる)
今後、料理本とか置いてみようかと思ってます( ´∀` )
いつか作れるようになったら嬉しいな…
(朝ごはんとか。朝ごはんとか、朝ごはんとか。)))

ダイソーの手芸コーナーで売っている、ポンポンがとっても役にたっております★(すぐなくなりがちだけど)
買ってみての感想・反省
今回、購入し作ってみての感想としては、ままごとキッチン自体が、とっても大きくて頑丈なので、倒れる事も壊れる事もなく安心でとってもいい商品だと思いました★扉もゆっくり、閉まるので手が挟まることもなさそう!
ただ、頑丈なだけに…作るのに苦労します!( ´∀` ;)
夜中に作るのは、近所迷惑になりますし、体力に自信がない方は、よく考えてから作りましょう!笑笑
本当ならば、両面使えるオープンキッチンなので(今のお家が小さいので、壁につけて使ってます。)広いお家になったら、反対側もこんな風に飾りつけして楽しめたらと思います^^

お店屋さんごっこも出来るし、小学生になっても使えるね♪
気になる方は、楽天からのぞいてみてください^^
※私が購入した商品は、人気商品のため売り切れです><
似た商品の画像を置いておきます↑(ごめんなさい)
ではでは、今日はこのへんで♪
合わせて読みたい↓
サジージュースを飲んでみた1週間。一般主婦のリアルな感想

