こんにちは♪食いしん坊代表セナです!
(いつから、代表に…?!?)
今回紹介するのは【エビマヨ】ではなく、【鶏もも肉を使ったエビマヨ風トリマヨ】です!
(名前が少しややこしいけどね。美味しいから最後までみてね★)
私と息子のつむちゃん、エビが大好きなんですが…大きいエビを買うと高かったり、殻を剥いたり背ワタを取ったりと作業が多く苦手(めんどう)な人も多くいてあまり食卓で並ばないという声も…。
なので今回は鶏肉を使い、食べごたえたっぷり!ボリュームも出る!小さなお子様〜食べ盛りな方まで幅広い方におススメなレシピをパパパ~と紹介していきます。
鶏もも肉のエビマヨ風!
濃厚トリマヨ♥️

【材料】
・鶏もも肉 250〜300g
A
・塩コショウ 少々
・にんにくチューブ 1〜2cm
・生姜チューブ 1〜2cm
衣づくり
・卵 1個
・片栗粉 大1
・塩コショウ 少々
・油 (揚げる用)
ソース作り
・マヨネーズ 大3
・ケチャップ 大1
・砂糖 小1
・お酢 小1
(あれば↓)
・チリパウダー 少々
【作り方】
1、鶏肉を一口大に切り、Aの塩コショウ、生姜、にんにくを入れ、よく揉みこむ。

2、【衣づくり】衣の材料を全て器に入れ混ぜ合わせます。

(こんな感じによく混ざったら◎)

3、1と衣の材料を入れ全体がなじむように揉みこみます。

4、【タレを作ります】
これもまた、全ての材料を混ぜ合わせてタレは完成!

(なんて、簡単なのよ!?!)
5、フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170度に熱して3の(衣を漬け込んだ鶏肉)を入れ揚げ焼きにします。鶏もも肉に火が通るまで5分程度揚げ焼きにしたら油を切ります。

(私の家では、油切るところがココ〜!!同じ方いるかしら?…)

6、ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせ、ソースを入れ絡ませます。

7、レタスや葉物を添えた器に盛りつけ、チリパウダーを散らしたら出来上がりです♪

今回は、鶏もも肉を使用しましたが、鶏むね肉や鶏ささみに代えてもおいしく、鶏もも肉よりもさっぱり美味しい味わいに♪
ダイエットさん向け
むね肉は、高たんぱくで低脂肪、あっさりとしてヘルシー✨
ササミは、肉質はやわらかく、脂肪が少なくあっさりとした味です。
※塩コショウの量はお好みで調整してくださいね!
ワンプレートにすると、こんな感じに出来上がりました\(^o^)/

(子ども用はワンプレートに^^)

イヤイヤ期が到来している息子のつむちゃんも、色んなものを投げながらも味付けが子供向けで美味しかったのか、沢山食べてくれました!笑
※味付けが割と濃いめなので気になる方は、ソースを別添えをおすすめします!
アレンジ方法
・パンの上に乗せてトースト
(トリマヨノースト💕チーズも乗せちゃう?!)
・バンズに挟んで…エビマヨ風サンドに
(ランチにぴったり!)
・刻んでサラダに混ぜ合わせて…
(トリマヨサラダ🤭💕)
アレンジ色々〜!
余ったものを使って楽しんでみてもいいかもしれませんね★
そして、私のちょっとしたお気に入り簡単サラダ


すべての材料を混ぜれば出来上がりなので、誰でも簡単に今が旬の柿を使ったサラダの完成です♪柿の黄色の色が鮮やかで女子におススメ^^
ちなみに、クミンというスパイスは、どのスーパーにも売っていて手軽に手に入ります。粉タイプとクミンシードと呼ばれる種のような形のが売っているので、食べやすい粉タイプで是非作ってみてくださいね。
まとめ
今回のレシピはどうでしたか?
カロリーを気にする方は、ちょっとカロリー爆弾となってしまうかもしれませんが…🤭💕
鶏肉には、たくさんの栄養素が含まれており皆さんご存知のタンパク質だけでなく、【トリプトファン】と呼ばれる【必須アミノ酸】が含まれているので…精神的ストレスの軽減や、睡眠の質改善に役立ち(私のような)睡眠不足なママさんや疲れている方にももってこい!たくさん食べて、しっかり体作りをしていきたいですね!
私のお気に入りのレシピなので興味が湧いた人や作ってみたい方はぜひ作ってみてくださいね!
それでは!セナでした!