結核から回復!元気過ぎる象のフクちゃんに注目!広島県福山市立動物園に行ってきた♪

2020年10月06日

子育て

sena

sena

29歳、2歳の息子と日々奮闘中!!広島から大阪(北部)へ引っ越し、息子といける公園やカフェ、服屋さんなどを発掘しています。お家遊び、おうちごはん、色々発信しています!

こんにちは♪ 最近つむちゃんのイヤイヤ期が本格的になってきて、それでも可愛くて仕方ないセナです(^^)ダメが言えなくて、『マメ』と全力で言ってるのが面白くて…毎回笑ってしまいます笑




((本気で困る時もありますけどね!?))





さて本日は、地元福山に帰った際に福山市立動物に行ってきたので、その様子をチョロっと公開していきます(^^)





福山市立動物園とは?

引用:中国地方おでかけしようねっと


広島県福山市にある公立の動物園です。動物約60種以上を展示しており国内唯一のボルネオ象やペンギンなどの動物を見ることができます。


入場料は、中学生まで無料!!
15歳以上は520円

駐車場は無料です!
広くて人が多くても止めれるので安心


子連れメモ

★ベビーカーも貸し出しあり(貸出100円)
・年季が入ってます。
・おばあちゃんの手押し車みたいなベビーカー

★トイレにキッズチェアーあり


★子供用便座あり


★スロープあり




福山市立動物園へいってみたよ


今回は、息子2歳と大人2人で手持ちのベビーカーを持っての出陣です!
土日でしたが、小さな子連れが多い印象。小さいお子様でも歩きでもベビーカーでも安心なバリアフリー!!(ベビーカーで来て正解★)
私自身、福山市立動物園は福山ではお馴染みすぎて…小学生の遠足?あたりで来た以来。なかなか大人になってから来ることがなかったけれど、思ったより広く外装が古いように見えて、中は綺麗に改装されていて良きです◎



入っていきなり、ペンギンさんゾーンがあり早速子供心を掴まれます❤️



ペンギンさんが可愛くてずーっと眺めている、つむさん。
お家に、ペンギンのぬいぐるみ『山本ゲンジロウ先生』がいるので親近感かな?



(ネーミングセンスのクセがつよいんじゃ〜)いきなりのノブ




動物園自体は小さいですが、動物のスター達が揃っていて楽しめます。子供たちが描いた手書きポップに癒され、それを読んでるだけでも楽しい🐘🦁🦓🦒
(是非来た際は小学生たちが描いた手書きポップを見てみてね♪)




安定のキリンさん❤️

小さいキリンさんが可愛い~♪
しかし、もう少し近づきに来て欲しい…。




名前が分からない鳥さん♡

鳥さん❤️名前は忘れたけど、派手で、色鮮やかで華奢…なんだか、久本雅美っぽい。え?私だけ?




うさぎや、モルモット的なのもいたりして普段は触れたりするようですが…この時期なので😅流石にできませんでした。






トラさんの貫禄がある感じがたまらなくカッコいい。




トラさん、ヒョウさんどちらにも、すごい睨まれてる気がするけど…


これ絶対、睨んでる。( ´∀` )





そして、福山動物園といえば象のフクちゃん!!

日本では1頭のボルネオゾウの「ふく」ちゃん(メス)は,2016年3月に結核に感染していることがわかり、一時は命が危ぶまれる状態に陥ったこともありましたが、現在では体重はほぼ元どおりまで回復しています。

いろんな人の手助けによって回復し元気なフクちゃん❤️とっても人懐っこくて可愛いフクちゃんですが…今回、息子のつむちゃんが…やらかしました。



ぞうさんが大好きな、息子つむちゃん。会えて嬉しいだろうと、母声をかけましたところ…絶賛イヤイヤ期の息子。物凄い大声で言い放つ。





今まで、可愛くタイヤで楽しく遊んでいたフクちゃんでしたが。。。




遊んでいるのをやめて…大きな声を出して、こちらに向かってきた〜!!!!

(すっごい、はっきりした…パオーンを初めて聞いたよ😨)



しかも、なんか持ってる〜!!


飼育員さん奥で必死に止めてる。
砂を確実に、こっちに投げようとしてましたよね?見ましたよ。私。



ツムちゃん、あんぐり。
目が点状態…笑笑



あまりにも、ぱおーんが。ぱおーんで。ぱおーんだったんで…
母もびっくり笑
((語彙力を失う。)



こんなにも、しっかりパオーンッて言うんだ…( ゚Д゚)


ゾウさんは、頭が良く耳もいい生き物ですよね。
今回は、大声にびっくりしたのか、人間の言った事が分かったのか、遊ぼうと思って近づいてきて来てくれたのか…謎ですが🤔
ゾウだけでなくどの動物に対しても、ちゃんと愛情持って生き物にも接してあげようね。うん。(あぁ~びっくりしてドキドキしたよ🤣)




最後に記念写真のおすすめ

もちろん、動物たちと写真を撮るのが一番ですが写真初心者さんには上手く撮れないのも事実。それならば!!!動物と撮るより、置物と撮ったほうが動かないし動物園に来たゾ!!って感じあるかも??っと思い撮ってみました。


ライオンさんと一緒にガオーッ!のポーズ。物凄い大音量で、ガオーガオーいっておりました。つむちゃん。


カピバラさんの置物。
目が真っ白❤️怖いねえ〜笑


まとめ

動物園内は、バリアフリーなのでベビーカーを持っていくのがオススメかなと思います。貸出もありますが、かなり古い…レトロ感が凄いです。

小さい子に嬉しい、2.3歳向けの小さな滑り台と小さな芝生スペースがあるので人も少なく親が休憩するにはちょうどいい♪

また売店もあります、うどん・チャーハンなどはあるようですがあまり数はないようなのでスーパーなどで購入するのも手かな?と思います。

個人的には近くに大きな公園があるので、そちらでお弁当やスーパーで購入した物を食べたほうが楽しめそう。(動物園内には、自販機は所々あります)

大人でデートなどに使うと、もしかしたらあっという間に園内を回る事が出来ますが、小さなお子連れだと展示など凝っているので楽しめると思います。今はされてないかもしれませんが、餌やり体験やふれあい体験などあり小さいお子様連れにおすすめです。


是非、家族やママ友などと行ってみてくださいね~♪
ではでは、セナでした♪

category

カテゴリー

子育て

日々の料理

お出かけ

profile

プロフィール

follow me!

ソーシャルメディア

Instagram. Twitterでも発信しています。
宜しければフォローお願いします。