こんにちは♪
毎日、暑くて暑くて暑くて…
地球温暖化…進んでるな〜と実感中のセナです笑
暑すぎる今年の夏。
たまーに食べたくなるガッツリ肉メニュー!!
でも、ずーっと鍋の近くにいるのは…アツスギル。。でも、食べたい‥
私、思いました。
炊飯器で出来たら…
放置してこれが作れたら…
最&高!!やん!
と言う事で、ガッツリ肉メニュー
スタミナつけよう角煮丼の作り方をご紹介します♪
失敗しないトロトロ角煮丼レシピ

【材料】2〜3人前
・豚肉バラブロック 350g
・大根 6cm(150g)
・ゆで卵 2個〜4個
・しょうがチューブ 2cm
・片栗粉 適量
・水 400c c
★
・酒 150ml
・砂糖 大3
・しょうゆ 大3
※炊飯器は5合炊きを使用しています。
【準備】
ゆで卵は6分〜7分茹でて殻をむく
大根は皮を剥き食べやすい大きさに切る
【作り方】
1、豚バラブロックを大きめに切る

2、片栗粉をまぶしてフライパンで焼く
(小麦粉でもオッケーだよ♪)

このくらい焼き目がついたら◎

3、炊飯器に焼いたお肉と大根、水、生姜チューブを投入しスイッチオン!

(私は早炊きで♪30分程で煮えます)
4、炊飯が終わったら★お酒、醤油、砂糖をいれてもう一度炊飯します

炊飯が終わったら完成です
箸をお肉にいれるとホロホロ〜

しっかり大根にも染みています!
point
・軽く焼いてから豚肉だけで煮込む事が大事!
(最初から調味料を入れて煮込んでしまうと、豚肉の赤身の部分がかたくなってしまうため)
・子供用の味付けのため少し薄味です。
(大人用に濃いめな味付けが好きな方は醤油やお砂糖を調節してくださいね♪)
まとめ
今回の角煮は、ほとんどを炊飯で作れちゃうので火の番をすることも無く、放置して作れてとっても助かるメニューです♪
常備しておくだけで、角煮丼だけでなく角煮チャーハンや角煮卵とじなどバリエーションが広がります♪
また、ラーメンに乗せちゃうだけも豪華に😊★
しっかりと火が通り、濃いめの味がついているので日持ちも◎
冷蔵なら数日、冷凍すれば数週間保存可能です♪
また、豚肉は疲労回復や夏バテの強い味方!スタミナを維持するには最適の食材です★夏にピッタリだね!!
ここのところ疲れてるな〜
夏バテ気味だな〜
って思ってる方は是非作ってみてください♪
常備菜としてもオススメの夏メニュー【トロトロ角煮】でした\(^o^)/