こんにちは♪毎日眠いを連呼してます‥セナです\(^o^)/
寝ても寝ても眠い。クーラーつけてるのに暑いの‥寝れてないのかね?
さて今回紹介するのは、【スパニッシュオムレツ】です♪

ゴロゴロとお野菜をたくさん入れた具だくさんのオムレツで、ボリュームもありお弁当にも最適!
しかも、たくさん作って冷凍保存も出来るので(^^)♡
忙しいママも嬉しいですね!
それでは、早速作り方をご紹介します!
スパニッシュオムレツの作り方

【材料】
・卵 2個〜3個
・コンソメ 小1
・バター 大1
・水 大1
・塩コショウ 少々
・チーズ 好きなだけ
・野菜
(じゃがいも、人参、たまねぎなど)
【作り方】
1、野菜や、ウィンナーなどをサイコロ状に切っておく
2、耐熱容器に1と、バター半分、コンソメ、水を入れる。

3、ラップをして電子レンジ500w2分♪まだ、じゃが芋など固いようならもう1分♪

4、容器に卵、チーズ、塩コショウを入れ混ぜ合わせる

5、フライパンにバターを入れ溶かし、卵→具を乗せ、蓋をして放置
(火は弱火〜中火)

6、周りがプクプクしてきたら、

半分に折る
(蓋をして中まで火が通るまで弱火で放置)

7、でき上がり♪
少し冷めると切りやすいです

出来上がりも美味しいですが、コンソメとチーズでしっかり味がついていてお弁当にもぴったりです♪
中の具材を変えるだけで食感も味も変わり面白いですよ♪
一口サイズに切って1つずつラップをし冷凍保存も出来ます★

話は逸れますが…
つむちゃんは、その日によって好き嫌いが変わるので‥出しても食べない!!なんて日も結構あります😅
そして食べなくなると遊びに走る…😱
お味噌汁の中にご飯を入れたり…
ちぎって遊んでみたり…
下に投げたり…
それはもう悲惨です
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
皆さんのお子さんはどうですか?
結構、あるある!!なんて声が聞こえてきそうです🥺
実は…ご飯を食べる時、子供の集中力はもって15分程度らしいです。
大人は90分前後…え、大人でも短い🤣笑笑
なので、10分以上して遊び始めたら…すぐに『ごちそうさま』をさせて遊ばせる。
【遊ぶ事と食事を一緒にしない!】
これが大事なんですって(^^)
また、15分で食べれるだけの量を用意するということも大事なようです!
『え?それでも、食べないんだけど!!』
はい。聞こえました。
心の声が!!
そんな方に見てほしい↓
環境作り
3つの中で当てはまる物はありますか??
1、ご飯時はテレビをつけている
2、子供と一緒に食事をしていない(お皿を洗ったり、別のことをしていませんか?)
3、机に食事以外のものを乗せている)
(オモチャやスマホなど)
すべて当てはまった人は…
『残念デスガ…キューブは獲得デキマセーン by.JYセーナ』
はい、ふざけました。ゴメンナサイ。
しかし…やっぱり環境って大事!集中力って個人差がありますが、集中できる環境は親が作れるものですよね。
なので、食事中はママも忙しいとは思いますが…食事に集中出来るように何も置かない!しっかりと子供と向き合えるよう心がけましょう★
しかし私自身、こんな事を言っておきながら体調によってイライラしたり何しても子供は食べないよ〜(# ゚Д゚)なんて時も全然あります。へへ
もうそんなときは感情は無にしています\(^o^)/にんげんだもの。
しかし、朝ごはんのスティックパン半分残してるなんて勿体ない!!なんて時が凄くあるのですが、そんな時は勿体ない精神が働いてラップに包んで置いて…小腹がすいた時に(おやつなど)に食べさせちゃったりしてます😅(夏などは衛生的に気をつけないとですが…)
ママもにんげん。そんなときもあるよー!
急がず自分たちのペースで食育を楽しみながら頑張りましょうー!!
\(^o^)/