こんにちは♪
一年前に尾てい骨が折れてから、まだ治らないセナです\(^o^)/
(お風呂場で思いっきり座っただけで折れたよ♪皆も気をつけてね★)
はい♪気を取り直して!!!
今回は何を紹介していくかといいますと…
海外でも人気な簡単おやつ
【ヨーグルトバーク】を作ってみたので紹介していきます!

ちょっと前に流行ったヨーグルトバーク、そんなに美味しいの?っと疑問をもっていた。私。
(元々、ソフトクリームが好きでさっぱり系はちょっと…😅)
なので、なかなか重い腰があがらず…1ヶ月半作りませんでした😂
しかし、作ってびっくり。
うん…え?…美味しいじゃん!!!
自分好みの甘さに調節できるし、さっぱりだけど濃厚だし家にあるバタークッキー入れたら『すんげーうみゃー!』
衝撃を受けた私です。
また、ヨーグルトは万能健康食品とも呼ばれているので様々な健康効果があり肌トラブルの改善やダイエット効果、免疫力を高める作用もあり、風邪やインフルエンザなどを予防する効果もあります★
なので罪悪感なくヨーグルトを食べる事が出来ますね♪
ヨーグルトバークの作り方

【材料】2人分
・ヨーグルト 200g
・はちみつorさとう お好みで
・容器
・クッキングペーパーやラップ
★好きな果物
★好きなクッキー
グラノーラやマシュマロも◎
【下準備】
・まず、水切りヨーグルトを準備していきます。
1、ヨーグルトをクッキングペーパーをひいたザルとボウルの上に置きます

2、2時間以上放置すると、液体が出てきます

3、しっかり水分が抜けると、硬めのクリームが出来上がります♪

【ヨーグルトバーク】

1、水切りしたヨーグルトにお砂糖やはちみつで甘くする
2、クッキングペーパーを敷いた容器の中に入れていきます

(※クッキングペーパーがないと凍らせたあと取れなくなるよ!)
3、お好きなフルーツやクッキーを並べて♪

4、凍らせたら完成です!

子供にお手伝いしてもらったりしながら、一緒に作ることが出来る簡単スウィーツです🥰💕

ダイエット中や、沢山食べたい方は、砂糖をオリゴ糖などに変えて作ってみてください♪オリゴ糖と組み合わせると相乗効果が期待できるので、ダイエット中で甘味が欲しいという場合には、砂糖ではなくオリゴ糖を選ぶようにしてくださいね!
point
水切りはしっかりと
ヨーグルトは甘めに作る
凍って、切れない時は包丁を温めて切る(お湯など)
まとめ
今回は、200gのヨーグルトで作りましたが、美味しくてあっという間に全て食べてしまい…『少なかったなー』と思ったので皆さんが作るときは400gのヨーグルトで作ることをオススメします(^^)
ダイエット中でも食べれて美味しい!
お子様も安心して食べれて嬉しい!
簡単で暑い夏にぴったりの【ヨーグルトバーク】是非きになった方は作ってみてくださいね♪
それでは、またねー★