こんにちは♪最近、niziUにハマっているセナです!
皆、若くて可愛い…もうそれだけで最高!!!!
はい。ということで前回に引き続き【子供ランチに!簡単ズボラ飯】を紹介していきます♪
まだ見ていない方は、①弾から見てね★↓

そして今回なんですが、ごはん系と、朝ごはん系1つ1つずつ紹介していきます!
ついでに、買ってよかったダイソーキッチングッズも紹介します♪
ぜひ最後まで見ていってくださいね(^▽^)/
幼児におすすめ!
材料2つで出来るバナナパンケーキ★

材料
・卵 2個
・バナナ 一本

①バナナをつぶしていく
②たまごを投入

③焼く

④完成

お好みでメイプルシロップや粉砂糖をかけて召し上がれ♥️
ご飯やパンがない時に子供にパパっと作れちゃうパンケーキです!
卵焼きみたいだけど、しっかりバナナの味★
子供もモグモグ食べてくれるのでママも嬉しい✨
もっとボリュームが欲しい方は、これにホットケーキミックスを入れると大人もおいしく満足するバナナパンケーキに変身!!
普通にうまいやん…😋
甘口の子供のカレー1人分だけほしい!
レンジで簡単に★

材料
・お肉 30g〜50g
・たまねぎ 1/4
・きのこ 少し(好きな野菜で◎)
・ケチャップ 小1
・水 100g
・牛乳 60g
・バーモントカレー甘口 1欠片

1、すべて切っておく。
玉ねぎは極薄で笑
(人参やジャガ芋は火入れ時間がかかるので使う場合は小さく切る)

2、すべての材料を耐熱容器に入れる。
(できるだけ器は大きめで!沸騰して溢れる可能性があるよ!)

3、ラップをしないで、600w9分加熱します
(加熱が足りない場合は1分追加でしてください♫)

4、取り出し混ぜて完成!!!

簡単に出来上がりました♪
(ズボラすぎるけど、このままご飯投入★)
牛乳でまろやか、2歳の息子つむちゃんでも食べれるカレーに出来上がります♫
大人は辛口、子供は甘口を作りたいけど鍋で作るのはめんどくさい。
カレーを作りすぎて残るのは嫌。なんて時に最適です♫
目玉焼きをのせるて、目と鼻をつけるだけで…クマさんカレーになります♫ぜひ作ってみて下さいね!

そして、このレシピの時に使った耐熱容器!
それが、ダイソーで購入したコチラ↓↓

なんかめっちゃよくない?
しかも、こういうのって電子レンジ使えないものが多いのですが…
めっちゃ使える!!!!
今まで、よくあるプラスチック容器を使ってたんですよ~
しかしある時…レンジで温めすぎて(この時ハンバーグ)ソースと容器が解けたのか汚れが落ちなくなってしまったんですよ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
それから、こういうのまってました。探してました。
ネットで探すとお洒落だけど高いとかね…
まさかの100均(ダイソー様)で見つけてしまったよ。
しかも!大・中・小 とサイズも色々あるのすご。

少しプラスチックよりは、重たい気もするけどそこまで気にするほどの重さでもないし?買ってよかった商品です♪
是非、見つけた際は手に取ってみてね~(o^―^o)

まとめ
今回は、バナナパンケーキとカレーを紹介してみました!
カレーってたまに、すごく食べたい時が私はあるので…1人分だけ作れるって神レシピですね( ´∀` )旦那さんがいない時とか、一人の時とか…簡単だし洗い物いらないし…んふ♡
ポイントとしては、具を小さく切る事!
そして、よく温めて火の通りを確認してくださいね!!
これさえ守れば絶対美味しいのが出来上がる…はず?
作ってみたよ報告まってます♡
インスタやツイッターlineでもまってます♡
皆の反応KININARU。
セナでした♪ではでは~♪