こんにちは!セナです。
最近、日本では地震や水害が多く
地元である広島でも水害などで
多くの人が亡くなっています。
また、大きな地震が近々来るのではないかと噂もされていますよね。
(南海トラフ)
(首都直下型地震)など
私、そういうの……怖くて考えるだけでも不安が襲ってきます。
きっと地震がきたら何もできないかもしれない。
けど何も無いよりかは、あったほうがいい!!!じゃん?
ということで、家族と相談し【防災グッズ】を購入してみることにしました。
しかし防災グッズいろんな種類がある…(;´д`)条件を設け調べます!
- 購入条件
- 家族3人分
- 値段は高すぎず安すぎず
- 口コミが多いもの
2つの種類と迷い、購入したのはこちら

写真引用:楽天市場
ちなみに私は楽天で購入
価格は23,900円
家族 3人用
楽天総合ランキング1位!
取引実績があり信頼度◎
防災推薦品として認定されている
これは期待できそうと思い購入
しかーし!納期90~120日…
おとなしく待つことに。
ようやく届きました。
来る前に地震が来ちゃったらどうしようかと思いましたよ。焦
3人分でリュックは2つ

リュックのポケットは4つ
横にもペットボトルか何か入りそうです。
下には靴?なにか入りそう…



中には住所や名前、血液型など書くところがあります。

チェックリストも入っていました。
ちゃんと入ってるか一応…確認。

中身を出してみました。

おお、結構はいってる。
詳しく中身紹介していきますよ。
保存食


ご飯・クッキー・お水・野菜ジュースが入っています。
ご飯の種類が豊富です!!美味しそう…

作り方も裏に絵付きで書かれていています。
寝泊り・寒さ対策


これがあれば、硬い床で寝なくてよさそうですし
快適な睡眠を確保できそうです。
清潔面

トイレoneは3枚入りでポケットティッシュも入っています。
目隠しポンチョですっぽり被りプライバシーも守れて安心。
救難・救急セット

1番困るのはお水といってもいいくらい人間に必要なものですよね。
水道からお水が出ない時、自分で取りに行く場合もあると思います。そんな時、折りたたみの6ℓバックがあると便利です。
また、ホイッスルは暗闇で光るので停電や夜間の時に大活躍しそうですね。
(リュックにつけておいてもいいかも?)
情報収集・停電

なんとこのラジオ、電池不要なんですって!え、すごいな。

◎手で回すだけでどこでも充電!
◎携帯充電ができる。
◎説明書、保証書もあります。
◎防災ブザーが鳴る機能付き
◎ライトが付く
ランタンは明るさを12段階も調節できるそう。
災害だけでなく、キャンプにも使えるすぐれ物。

◎防水
◎LEDで明るい
◎単三電池 (3本必要)

何だかおしゃれに写真が撮れました。笑
まとめ
今回購入してみて…
防災グッズは、手元にあるだけでも安心しますし
買ってみて損はないと思いました。(お守り代わり?)
ただ子供が小さいうちは、
オムツ・おしりふき
消臭袋
おもちゃ
歯ブラシ
レトルトの離乳食
女性だと
生理用品
ゴミ袋
髪留め
今の時期だとマスクもですね!
必要なものは、まだまだありそうなので
買い足しして入れておきたいところです。
ちなみに、リュックの重さは…
なかなかの重さがあるので子供を抱っこしながらだと辛いぃぃ!
でも、なにかあった時のことを考えると重くても必要ですよね。汗
皆さんも是非、一緒に備えていきましょう。